docomo スマホ子機 ナンバーフォンON01 購入から設定まで

おすすめグッズ

こんな時ってありません?

電話中・・・・

スケジュール確認する時。

この前のあのメール・LINEなんだけどって言われた時。

●●さんの連絡先ってわかります?って言われた時。

「チョット待ってくださいね。」って言いながらスマホ操作しますよね。

スマホを見ながら電話できたら便利だなー。って。思っていた私。

そんな時に登場したのがこの機種でした。

今回は購入から設定まで。まとめてみました。

ナンバーフォン ON01 購入する

2018年冬モデルとしてdocomoから発表されたスートフォン用子機ナンバーフォンON01

docomoの面白そうな試み。購入を悩んでいた私。欲しい欲が高い時にたまたま某家電量販店へ行ったら在庫が1台ある!!!思い切って購入を決意。

購入方法

ナンバーフォンON01を購入するには。

  • docomoオンラインショップ(発売直後は在庫なし)

ドコモオンラインショップでの販売価格は、商品詳細ページよりご確認ください。「ワンナンバーフォン ON 01」商品詳細

  • docomoショップ
  • 家電量販店などのdocomo取扱店

正規ルートはこの3つがあります。

今回はオンラインショップには在庫なく。

たまたま行った家電量販店に在庫があり。そこで購入を決意しました。

購入手続きにあたっての注意事項

  • ドコモオンラインショップでご購入の場合、ご購入された商品の到着まで(UIMカードの発行がある場合は開通まで)、次の商品の購入ができませんのでご注意ください。
  • ドコモの回線契約のないdアカウントでは、「ワンナンバーフォン ON 01」はご購入いただけません。
  • ご利用にはワンナンバーサービスのご契約(月額使用料500円)が必要です。
  • ご利用する際にはスマートフォンに「ワンナンバー設定」アプリをダウンロードする必要があります。
    ※ワンナンバー設定アプリの提供開始は2018年10月26日(金曜)午前10時を予定しております。
  • Android OS 8.0以上を搭載したスマートフォンが対象です。
  • 回線契約名義が法人契約のお客様はアプリからのお申込みはご利用できません。ドコモショップでのお手続きのみとなります。
  • dアカウントのログインをしてご購入される場合は、2段階認証が必要となります。

    dアカウント ポータルサイト 2段階認証とは

    いますぐ2段階認証を設定する    docomo online shopより

購入手続き

イメージは充電器やドコモテレビターミナルを購入するような感じです。

購入を決意しカウンターへ。簡単な手続きをします。

ON01の本体の購入手続きと、ワンナンバーサービスのオプション契約を行います。

ワンナンバーサービスのオプション契約は家電量販店ではできない事もあります。また購入後自分で設定することでできます。

購入金額

端末代金9,000+税=9,720円

月々サポートはありませ。

(※月々サポートとは ご購入月の翌月を1か月目とし、最大24か月間、ご購入機種に応じた「月々サポート割引額」を毎月のご利用料金から割引きます。)

電話機を購入の際、一括払いまたはドコモの分割払い(個別信用購入あっせん/割賦販売)を選択します。

ドコモの分割払いは12回(810円/月) 24回(405円/月) が選択できます。

今回私は。一括払いを選択。

購入店舗の家電量販店のポイントが4,743ポイントを利用し。

残額の4,977円はdポイントで支払いしました。

支払い金額は0円でした。

家電量販で購入する場合。

家電量販店のポイントとdポイントの併用利用ができる場合がほとんどなので、ポイントがある時は確認をお忘れなく。

審査はあるのか

ナンバーフォンON01の購入は端末購入はしますが。回線契約はしないので。分割購入を選択しなければ審査はありません。

「購入手続きにあたっての注意事項」で問題なければ誰でも購入できます。

音声回線が5回線あっても大丈夫です。

個人情報(名前・携帯番号・生年月日)を伝え。

一応端末購入だからか。免許証の提示を求められ。スキャンもしていました。

チョットお得なアドバイス

ワンナンバーサービスのオプション契約手を店頭で行います。(500円/月)

※家電量販店の場合は機種変更や新規契約など端末購入がない場合はワンナンバーサービスのオプション手続きができません。(端末設定の時に行います)

docomoショップはその場で手続き可能ですが。翌月からワンナンバーサービス料金支払いたい方は(購入日が月末など)ワンナンバーサービス契約をしないで購入したい。と伝える事もとても大切です。

箱を開封してみます

こんな感じの箱に入ってます。

スタートアップガイドと取扱説明書

 

本体です。名刺と一緒に撮影してみました。

充電はタイプBでします。

ストラップがつけれます。

設定をしてみましょう

スタートアップガイドがあるので。それを参考にやってみます。

このワンナンバー手続きをするとオプション料金が発生してしまいます。

非常にわかりやすいスタートアップガイド付きです。

これを見なくても簡単に設定できました。

もし途中でアプリが落ちた時はスマホを再起動すれば解決すると思います。

 

スマホ×スマホ子機の新しいスタイルのスマホ生活が始まります。

コメント